英語耳を育てるモーツァルト

2015年9月10日にスタートさせた「英語耳」を育てることを目的とした音楽番組です。
埼玉医科大学 和合治久教授の監修により、モーツァルトから「英語耳」を育てるために有効な楽曲を選曲して配信しています。

英語耳とは?

日本語と英語はそれぞれの音域(パスバンド)が異なり、それが日本人の英語習得の壁になっていることが知られています。このチャンネルは「英語の音域である2kHz~12kHzに同調するモーツァルトの音楽を聴く事で英語特有の音やイントネーション、アクセントなどをキャッチしやすい耳に育てる」という埼玉医科大学 和合治久教授の提唱を基にお送りしています。英語のヒアリングとスピーキングを上達させたい方は、取り組む前に20~30分間聴き入ることが望まれます。また英語耳を育てるためには、1日3回、目を閉じて1回につき20~30分間、こちらのチャンネル(高周波音)に集中して聴き入ってください。
  • 和合 治久教授

    埼玉医科大学
    和合 治久教授

    東京農工大学大学院修士課程修了後、京都大学で理学博士取得。免疫音楽医療学などが専門。「モーツァルト音楽療法で未病克服力をつける」「音楽療法元年」など、音楽療法に関する著書多数。

主な配信楽曲 (和合教授 選曲)

1)ピアノソナタ 第11番 イ長調 K331 第1楽章  および第3楽章

2)クラリネット協奏曲 イ長調 K622 第1楽章

3)ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K488 第2楽章

4)ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K467 第2楽章

5)オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370 第2楽章および  第3楽章

6)ディベルティメント ニ長調 K136 第1楽章およ  び第2楽章

7)ディベルティメント 変ロ長調 K287 第2楽章

8)フルート協奏曲 ト長調 K313 第3楽章

9)セレナード 第13番 ト長調 K525 第2楽章お  よび第4楽章

10)バイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K216 第1   楽章

11)バイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K219 第2   楽章

12)ディベルティメント ニ長調 K334 第3楽章

チャンネル紹介

モーツァルトから「英語耳」を育てるために有効な楽曲を選曲して配信しています。まだ英語に触れはじめたばかりのお子様から大人の方まで、英語学習の下地づくりとしてぜひご活用ください。

英語耳を育てるモーツァルト

英語耳を育てるモーツァルト

 

チャンネル詳細をみる

「SMART USEN」とは

お店のBGMでおなじみのUSENが提供する音楽アプリ。スマホ聴きに特化した選曲で1,000を超えるチャンネルをラインナップ。多種多彩な音楽ジャンルを幅広くカバーしているので、その日の自分にフィットするチャンネルがきっと見つかるはず。普通の毎日に音楽で彩りを。「SMART USEN」が、いつもと違うちょっとうれしい時間をお届けします。

STEP1/アカウントをゲット

下記リンクをクリックして「SMART USEN」アカウントを取得

アカウント登録

STEP2/アプリをダウンロード

App Store、Google Playからアプリを無料ダウンロード

App Storeからダウンロード

Get it on Google Play

STEP3/「SMART USEN」アカウントでアプリにログイン

アプリに取得した「SMART USEN」アカウントを入力してログイン。
「SMART USEN」アカウント作成から3日間の無料体験をお楽しみください。

3日間無料体験で試し聴き

© 2017 U-NEXT Co., Ltd. All Rights Reserved.

上に戻る